ダーツバレルの値段による違いは素材による

バレルの素材と値段その違いについて

バレルの値段による違いは何?素材とその特徴を解説

現在ダーツのバレルの素材で大きく使われているのがこの2タイプ。

 

それぞれの特徴とメリット・デメリットを把握して、バレルの選び方に役立てていきましょう。

 

 

こちらが現在主流のダーツのバレル部分に使われている素材で、ブラスとタングステンです。

 

バレルの素材

 

ブラスのメリット

  • 値段が安い(2000円〜5000円で大抵の物が買える)

 

ブラスのデメリット

 

  • 鉛も含まれているから長時間握ると手が汚れる
  • 材質の性質上、同じ重さでも細い形は物理的に作れないからグルーピングに不利
  • 見た目が安っぽい

 

グルーピングとはダーツボードに刺さった時の集まりの事を言うぞ!

 

上級者にもなるとバレルが太くてそれぞれが邪魔をする可能性があるから、太いものはあまり使われていないんだ。

 

狭いトリプルナンバーに3本入れるのにも、細いバレルのほうが明らかに有利!

 

ダーツ中級者以上の9割はタングステンを愛用しているぞ!

 

ダーツ

(↑すぐにカウントアップ1000点出せる人の秘密。タップorクリックで見れます。)

 

 

 

 

バレルの素材

 

 

タングステンのメリット

 

  • 同じ重さでもブラスに比べて細いものもある(グルーピングに有利)
  • タングステンはとても硬い金属だから、落としてもそう簡単に割れたりしない(長く愛用できる)
  • タングステンが主流だからブラスダーツとは比較にならないくらい種類が豊富

 

タングステンのデメリット

 

  • 値段が高い(7000円〜1万円前後)

 

タングステン100%だと逆に割れやすくなってしまう為、80%〜95%含まれているのが一般的。
残りはニッケルなどを配合して作っているんだ。
タングステンは高価だから含有量が上がればそれだけ値段も変わってくるぞ。

 

ブラスダーツのメリットを生かし、タングステンに変えていくのも○

 

バレルの素材

 

ブラスダーツの最大のメリットであるその値段。

 

タングステンに比べてとにかく安いから、お試しで買ってみたり初心者が最初に買うマイダーツにも最適と言えます。

 

 

自分に向いているバレルの形状や重心が分かってきたなら、そこからタングステンのちょっと高いものを買うのもいいですね。

 

 

管理人の場合は、ダーツを始めた最初からタングステンを使用していました。

 

理由は

  • 手が鉄臭くなるのが嫌だった
  • ダーツを真剣にやりたかったから一番気に入ったタングステンダーツが欲しかった

です。

 

初心者のうちはあまり形に捕らわれず、見た目で選ぶのも十分OKだと思っています。

 

使い慣れたものが一番使いやすいと語るダーツプレイヤーも少なくありません。

 

 

いろいろ試したいなら値段が安いブラスダーツでまずはお試しするのもよし。

 

見た目がすごい好きなバレルがタングステンにあったなら、それ一本で長く愛用するのもよし。

 

 

自分が満足できる方を選んでダーツを楽しみましょう^−^

 

 

ダーツ

 

国内最大手のダーツショップはこちら

 

(↑初心者向けのセットからダーツケース・レアなダーツカードまで何でも揃います。)

 

 

 

 

 

 

初心者におすすめなダーツの選び方

 

ダーツバレルの形状と種類

 

バレルの重心位置による違い

初心者におすすめのマイダーツとバレルの選び方

ダーツの選び方 ここではダーツ初心者がマイダーツ購入の為に必要なちょっとした豆知識を教えています。マイダーツのバレルの選び方でも数多くの種類がありますが、最初はあまり難しい事は考えず、要点だけ抑えて楽しく選んで行きましょう^^バレルには種類があるバレルとはダーツの金属部分、実際に手に持つ部分の事を言うぞ!大きく分け...

≫続きを読む

ダーツで2BAと4BAの意味と違いを簡単解説

ダーツの2BAと4BA ダーツのショップでよくバレルを見ていると、2BAとか4BAとか書いてありますよね。その意味や違いと特徴を解説いたします。基本的に2BAと4BAはチップの差込口が違う2BAはバレルに対し、チップを突っ込みます!逆に4BAはチップの中にバレルを突っ込みます!2BAが最初に出たダーツのバレルの基本形態です...

≫続きを読む

ダーツのバレル形状の種類とそれぞれの特徴

シャフトの長さの違い ダーツのバレルの形状にはいくつか種類があります。自分のダーツの投げ方にまったく合わない物を使っていると、あなたのダーツ上達速度にも悪影響を及ぼします。形状、形によって得意な軌道、苦手な軌道という物があり、バレルの選び方では最も重要な部分になりますのでしっかりと覚えましょう。↓こちらがバレルの形状と種...

≫続きを読む

バレルの素材と値段その違いについて

バレルの素材 現在ダーツのバレルの素材で大きく使われているのがこの2タイプ。それぞれの特徴とメリット・デメリットを把握して、バレルの選び方に役立てていきましょう。こちらが現在主流のダーツのバレル部分に使われている素材で、ブラスとタングステンです。ブラスのメリット値段が安い(2000円〜5000円で大抵の物が買える...

≫続きを読む

ダーツバレルの重心位置による特徴と選び方解説

後ろ重心のダーツバレル そのバレルの重心がどこにあるのか!?それだけでも自然にダーツの飛び方に違いが出てきます。これを知っているだけでもダーツ選びに失敗しなくなってきますので、しっかりと覚えておきましょう。前重心の特徴前重心のバレルは基本的にはダーツを直線的に投げる人に向いています。↓こちらは前重心バレルの例です。↑こちら...

≫続きを読む

マイダーツを持つといきなりダーツが上手くなるって本当?

ダーツを初めてプレイする時、お店がダーツを貸してくれますよね。いわゆるハウスダーツというやつです。持ってみたらなんか軽いしめっちゃ安っぽい!(しかもダサい笑)でもダーツの違いなんてわからないしとりあえずそれを使って投げてみる。しかしこれがまぁ〜狙った所に入らない事。そして周りのダーツ上手い人はみんな...

≫続きを読む

管理人のプロフィール

初めまして管理人のコマネチと申します。ダーツを始めて2ケ月でAフライトに昇格。同時にカウントアップ1000点も出す事に成功。その後はAAフライトに中々いけず低迷しましたが、それから半年後には晴れて念願のAAフライトを達成しました。(現在はrt16でSAフライトとか訳の分からない所まで来ましたが^^:...

≫続きを読む

関連ページ

初心者におすすめのマイダーツとバレルの選び方
ダーツ初心者におすすめなマイダーツの選び方をわかりやすく説明しています。バレルの種類もあるので、こちらで簡単に覚えちゃいましょう!
ダーツで2BAと4BAの意味と違いを簡単解説
ダーツのバレル形状の種類とそれぞれの特徴
ダーツバレルの形状は大きく分けて4種類。それぞれまったく違った特徴を備えています。自分に合わないバレルを使うと、ダーツが中々上達しない原因にも。それらを回避する為にもしっかりと覚えましょう。
ダーツバレルの重心位置による特徴と選び方解説
ダーツバレルの重心の位置でダーツの飛び方が変わってきます。ここでは自分がどの重心のバレルを選べばいいのか!?知っているかいないかでその差は歴然!
マイダーツを持つといきなりダーツが上手くなるって本当?
管理人のプロフィール

形状と重心別で選ぶ ダーツライブホーム300s