自分に合ったダーツバレルの選び方!形状の種類と名前や特徴など
ダーツのバレルの形状にはいくつか種類があります。
自分のダーツの投げ方にまったく合わない物を使っていると、あなたのダーツ上達速度にも悪影響を及ぼします。
形状、形によって得意な軌道、苦手な軌道という物があり、バレルの選び方では最も重要な部分になりますのでしっかりと覚えましょう。
↓こちらがバレルの形状と種類の名前になります。
(↑すぐにカウントアップ1000点出せる人の秘密。タップorクリックで見れます。)
ストレート型の特徴
バレルにおいてストレート型は最も歴史のある形状です。
一番シンプルで、昔からあるという事もあり種類が豊富にあります。
そして最も期待できる効果は使う人を選ばない・どんな投げ方にも合わせる事ができる万能型という所。
ストレート型のような万能型はどんなスタイルにも一番合わせやすいんだ。
自分のダーツの投げ方が多少変わっても、そのまま長く愛用もできるぞ!
ダーツプレイヤーで「ストレート型が一番使いやすい」という人は多いです。
一度慣れると二度と手放せなくなる。そんな声もよく聞きます。
このストレート型は、紙飛行機を飛ばすように安定した飛びを実現する事が可能なのも特徴的。
ダーツを始めたばかりの頃はこれからどんどん成長していくにあたり、投げ方もその過程で絶対変わってきます。
もし初めてマイダーツを購入するなら、癖の強い形状をしたダーツバレルは控えましょう。
どんなスタイルにも比較的合うストレート型などは、失敗しないバレル選びのコツでもあります。
ストレート型が向いていない人
アーチを描くように山形に投げるタイプの人
自分に向いているバレルが分かっている人
こんな人にオススメ
ダーツを始めたばかりでまだまだフォームが安定しない
マイダーツが欲しいけど、どれにしようか正直迷っている など
トルピード型の特徴
トルピード型の特徴は、先端が膨らんでいるので狙った所にズドンと落ちて行きます。
アーチを描いてダーツの軌道が比較的膨らんで飛んでいきます。
このトルピード型のもう一つの最大の特徴は重心が分かりやすい所です。
バレルの先端が膨らんでいるので手に持った時、直感的に毎回同じように握れます。
ダーツにおいて毎回同じように投げるというのは鉄則であり、基本中の基本です。
しかしその最も大事な基本が最も難しい部分でもあるんです。
このバレルでは同じように投げれない、同じように持てないというグリップに関するデメリットを一つ排除するというメリットもあるんですね。
グリップが分かりやすい分初心者にもオススメだが、自分の投げ方に合わなかった場合は逆効果になる恐れも。
過去にトルピード型を友人から借りて投げた事があるって言う人は大丈夫だが、まったくの初めてならハイリスクハイリターンのバレルだ!
トルピード型はこんな人にオススメ
過去に触った事があり、トルピード型を探している。
自分がダーツを投げる時のイメージは軌道が膨らんでいる。それこそこのバレルを試してみたい など
トルピード型が自分にピッタリだった場合、いきなりダーツが急成長する可能性も秘めているぞ!
マイダーツをすでに持っていて、まだトルピードを持っていないっていう人なら試してみる価値は十分あり。
砲弾型・魚雷型
トルピードよりさらに膨らみ部分を強調したタイプ。
同じように山形にダーツを飛ばす人に向いているこの形状。
デメリットは、グルーピングに弱いという所。
グルーピングとはダーツの集まりの事。
ダーツボードにダーツがまったく同じような所に刺さる、集まることをグルーピングがいいと言うぞ!
砲弾型のように極端にバレルが太い物は、ボードに刺さった時にダーツ同士が邪魔をする可能性があるんだ。
しかしこれは数mm単位での話であり、ダーツの腕前がプロ級ではない一般人にはあまり影響はしないから、特別気にする必要もないから安心していいんだ!
砲弾型が向いていない人
トルピード型すらあまり投げた経験がない
ダーツ初心者で何のバレルが自分にいいのかわからない
砲弾型が向いている人
今まではトルピード型を使っていたが、今ひとつしっくりこない。
さらにもっと膨らみがある癖の強い物を探している。 など
スタンダード型
スタンダード型は、ストレート型とトルピード型の間に位置する癖の少ないものが多いのが特徴。
バレルの先端や中心が少し膨らんでいる程度で、ストレート型の次に愛用者が多いとされているバレルとも言えます。
デメリットは、中間的な位置のバレルだから「自分に合っている最高のバレルはコレだっ!」っていう人はあまり多くないかもしれません。
その反面ストレート同様癖の少ないバレルなので、初めてのマイダーツ選びで失敗しない形状の一つでもあります。
スタンダード型が向いていない人
直線的に投げる、もしくは山形にアーチを描くように投げるなどイメージがはっきりしている人。
スタンダード型が向いている人
ダーツ初心者でマイダーツ選びに迷っている。
今まで使っていたバレル形状からいきなり極端に変えるのではなく、スタンダードで自分に向いているバレルを探って行きたい など
それぞれの特徴と要点を抑えたバレル形状の選び方でした。
これらを参考に、自分に合ったマイダーツを見つけて行きましょう^^
(↑初心者向けのセットからダーツケース・レアなダーツカードまで何でも揃います。)
↓おすすめ記事
初心者におすすめのマイダーツとバレルの選び方
ここではダーツ初心者がマイダーツ購入の為に必要なちょっとした豆知識を教えています。マイダーツのバレルの選び方でも数多くの種類がありますが、最初はあまり難しい事は考えず、要点だけ抑えて楽しく選んで行きましょう^^バレルには種類があるバレルとはダーツの金属部分、実際に手に持つ部分の事を言うぞ!大きく分け...ダーツで2BAと4BAの意味と違いを簡単解説
ダーツのショップでよくバレルを見ていると、2BAとか4BAとか書いてありますよね。その意味や違いと特徴を解説いたします。基本的に2BAと4BAはチップの差込口が違う2BAはバレルに対し、チップを突っ込みます!逆に4BAはチップの中にバレルを突っ込みます!2BAが最初に出たダーツのバレルの基本形態です...ダーツのバレル形状の種類とそれぞれの特徴
ダーツのバレルの形状にはいくつか種類があります。自分のダーツの投げ方にまったく合わない物を使っていると、あなたのダーツ上達速度にも悪影響を及ぼします。形状、形によって得意な軌道、苦手な軌道という物があり、バレルの選び方では最も重要な部分になりますのでしっかりと覚えましょう。↓こちらがバレルの形状と種...バレルの素材と値段その違いについて
現在ダーツのバレルの素材で大きく使われているのがこの2タイプ。それぞれの特徴とメリット・デメリットを把握して、バレルの選び方に役立てていきましょう。こちらが現在主流のダーツのバレル部分に使われている素材で、ブラスとタングステンです。ブラスのメリット値段が安い(2000円〜5000円で大抵の物が買える...ダーツバレルの重心位置による特徴と選び方解説
そのバレルの重心がどこにあるのか!?それだけでも自然にダーツの飛び方に違いが出てきます。これを知っているだけでもダーツ選びに失敗しなくなってきますので、しっかりと覚えておきましょう。前重心の特徴前重心のバレルは基本的にはダーツを直線的に投げる人に向いています。↓こちらは前重心バレルの例です。↑こちら...マイダーツを持つといきなりダーツが上手くなるって本当?
ダーツを初めてプレイする時、お店がダーツを貸してくれますよね。いわゆるハウスダーツというやつです。持ってみたらなんか軽いしめっちゃ安っぽい!(しかもダサい笑)でもダーツの違いなんてわからないしとりあえずそれを使って投げてみる。しかしこれがまぁ〜狙った所に入らない事。そして周りのダーツ上手い人はみんな...管理人のプロフィール
初めまして管理人のコマネチと申します。ダーツを始めて2ケ月でAフライトに昇格。同時にカウントアップ1000点も出す事に成功。その後はAAフライトに中々いけず低迷しましたが、それから半年後には晴れて念願のAAフライトを達成しました。(現在はrt16でSAフライトとか訳の分からない所まで来ましたが^^:...関連ページ
- 初心者におすすめのマイダーツとバレルの選び方
- ダーツ初心者におすすめなマイダーツの選び方をわかりやすく説明しています。バレルの種類もあるので、こちらで簡単に覚えちゃいましょう!
- ダーツで2BAと4BAの意味と違いを簡単解説
- バレルの素材と値段その違いについて
- バレルに使われている鉄の種類もいくつかあります。値段が高いバレルと安い物。一体何が違うのかご説明いたします。
- ダーツバレルの重心位置による特徴と選び方解説
- ダーツバレルの重心の位置でダーツの飛び方が変わってきます。ここでは自分がどの重心のバレルを選べばいいのか!?知っているかいないかでその差は歴然!
- マイダーツを持つといきなりダーツが上手くなるって本当?
- 管理人のプロフィール